歯を白くしたい…けど、ホワイトニングにかけられるお金も時間もない…。
そんな時に、自宅で手軽にできる「重曹を使ったホワイトニング」というのを良く聞きますよね。
昔から重曹は歯磨き粉の材料として使われており、虫歯や歯周病、気になるお口の臭いにも効く、と言われていますが、そんな重曹にデメリットはないのか調べてみたいと思います。
デメリットのお話の前に、まずは「重曹について」と「使い方」を見ていきましょう。
目次
重曹ってなに?
重曹は炭酸水素ナトリウムというもので、舐めるとしょっぱい白色の粉です。
食用に加工されたものもあり、ベーキングパウダーやサイダーを作るのに欠かせない材料でもあります。
また、研磨剤効果とアルカリ性の性質を活かし、洗剤や掃除にも大活躍です。
お手軽で手に入れやすく、いろんな用途に使うことができるので、エコな掃除ブームのおかげもあり、家庭にあることも多い物ですね。
重曹を使った歯の手入れ方法の種類
重曹は歯磨きやうがいに取り入れたお手入れが一般的です。
ではどのように使うのかを見ていきましょう!
歯磨き
歯ブラシに直接重曹をふりかけて歯を磨く方法です。ホワイトニング効果があり、磨くと白くなると言われています。
直接ふりかけるのではなく、磨きやすくするためにグリセリンなどでペースト状に練ったものを手作りする場合もあります。
うがい
重曹を水に溶かしうがいする方法で、虫歯や口臭予防に効果があると言われています。
あとに述べますが、エナメル質を痛めることがあるので、うがいした後に歯磨きはやめた方がよいです。
重曹を使ったお手入れ、効果はあるの?
手軽で環境にもやさしい重曹。ホワイトニングや虫歯・歯周病に効果があると言われていますが、実際はどうなのでしょうか?
ホワイトニングの効果
重曹はホワイトニングというよりも、クリーニングの作用が強いです。
クレンザーや焦げ落としでの効果で掃除道具としても使われているように、研磨作用を利用して歯の表面をこすって着色を削るイメージです。
ですので歯医者で行うようなホワイトニングの効果はないのが実情。
ホワイトニングの薬剤には過酸化水素使用されており、これは一般では手に入れることができず、資格がある人でないと取扱いできません。
虫歯・口臭予防の効果
口腔内で重曹が効果を感じやすいわけは、重曹が弱アルカリ性だからです。
ものを食べると口内は酸性に傾き、虫歯や歯周病の元となる菌が繁殖しやすくなります。
活発になった菌が歯に付着した食べカスを食べ、歯垢になり虫歯や着色が始まります。
重曹は酸性になった口内をアルカリ性で中和し、菌の繁殖を抑制します。
重曹を使用するデメリット
「重曹について」と「使い方」は分かりましたので、次は重曹のデメリットについて見ていきましょう。
安易に使うと歯や歯茎の健康を失う恐れがあるので、その詳細をまとめてみました。
歯や歯茎が削れる
重曹はホワイトニングというよりも、クリーニング、クレンザーのような研磨作用が強いものです。
重曹の使いすぎはエナメル質が削れ、歯の表面に凹凸ができ、そこに汚れが溜まっていくので着色がしやすくなります。
また、エナメル質が薄くなっていくことで、エナメル質に覆われた乳白色の象牙質が透けて見えるようになるので、黄くみえる作用が強くなるように思われます。
表面を覆っているものが薄くなっていくので、虫歯や知覚過敏にもなりやすいです。
自分で行うブラッシングでは、どこまで磨けば汚れや着色が落ち、どこからがエナメル質を削っているのか、私たちは分かりません。
塩分に注意
重曹の成分はナトリウムです。口をゆすいだり、歯磨きに使うだけでも、その塩辛さがわかると思います。
飲用しないにしても毎日使用するには、塩分の過剰摂取が心配です。
誤飲してしまったときのことを考えると事故につながるので、十分に注意して下さい。
刺激が強い
食用の重曹もありますが、重曹の成分には油やタンパク質を溶かす作用があります。
重曹を使って掃除をしているとわかりますが、重曹を触った指はヌルヌルしてきます。それは、少しですが皮膚や粘膜が溶けているのです。
口の中の粘膜が溶けると、バイ菌に対応できなくなり、口内炎や炎症の原因になりやすくなります。
歯石が付きやすくなる
口の中がアルカリ性になると、歯についた歯垢(汚れ)が石灰化し、歯石になりやすくなります。
歯石がたまると虫歯や歯周病など病気の原因になります。
重曹を使う場合は注意が必要
重曹は昔から歯磨き粉として使われていたように、研磨作用があります。
市販の歯磨き粉に使用されているものは分量や粒子の大きさを適正にしたものですが、
重曹をそのまま使うと、ものすごく白くなるわけではないのに、作用が大きすぎてデメリットや注意点が多いように思いました。
工業用として売られているものがあるので、購入する際には気をつけ、使用する場合も毎日ではなく、数日おきにした方がよいでしょう。
私は重曹ではなく「ホワイトニング歯磨き粉」を使い日々の着色を防いでいます。
重曹のような危険性もなく、効果もあるのでおススメです。
関連記事はこちら:ホワイトニング歯磨き粉の効果は本当にあるの?