Amazon評価600件以上!歯周病に効果的なおすすめの歯磨き粉はコレ

歯科医院

歯を失う原因で最も多いのが『歯周病』です。

30代以上になると約8割もかかっている歯の病気ですが、しっかりケアしないと歯を失う事になるかもしれません。

歯周病の予防法は、しっかり歯磨きすることや定期的に歯医者で健診してもらう事ですが、歯周病予防に効果的な歯磨き粉を使うのもおすすめです。

では、歯周病予防に効果のある歯磨き粉なのですが、多くの歯医者さんがおすすめし、Amazon評価も600件以上の大人気商品を今回ご紹介致します!

多くの歯医者さんがおすすめし、Amazonの評価も高い歯周病予防の歯磨き粉はコレ!

コンクール ジェルコートF

商品名:ConCool(コンクール)ジェルコートF
定価:1000円(税抜き)
使用回数:1本で200回から300回

おすすめ購入サイト:Amazon(アマゾン)

コンクール ジェルコートFの詳細

コンクールジェルコートFには塩酸クロルヘキシジンが含まれており、この成分が口の中の細菌を殺菌したり増殖を防ぐ役目を果たします。

またフッ化ナトリウム(フッ素)も含まれているので、歯をコーティングし丈夫で強い歯を保ちます。

歯周病の原因は、歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯肉に炎症を引き起こすので、塩酸クロルヘキシジンの成分で細菌を除去し歯周病を防ぎます。

また細菌は虫歯の原因にもなるので、一緒に虫歯予防もできるのです。

コンクールジェルコートFの効果的な使い方

コンクールジェルコートFはジェル状の歯磨き粉です。発泡剤が含まれてないので、泡立ちがなく磨き残しを防げるのが特徴です。

効果的な使い方は、まずコンクールジェルコートFを使いしっかり歯を磨きます。

磨き終わったらうがいをし、もう1度コンクールジェルコートFを使い歯全体をブラッシング。その後、片手に溜めた水で1回だけうがいをして終了です。

少ない水で1回しかうがいをしないので、口の中は歯磨き粉の味がします。

しかし、これにより歯をより強くコーティングするので、歯周病や虫歯を効果的に予防できます。

歯垢を取るにはどうすればいいの?

歯垢を取るにはどうすればいいの?

歯垢(プラーク)の中の細菌が歯周病の原因なので、歯垢をできるだけ取り除くことが歯周病を予防します。

歯垢は歯磨きをしっかり行えば取れるので、面倒くさがらず毎日しっかり磨いてください。

歯垢をそのままにしておくと、やがて歯石となり歯磨きで取り除く事ができなくなります。

その場合は、歯医者で歯石を取ってもらってください。

しっかり歯磨きしていても、歯石ができてしまうこともあるので、半年から1年に1回は歯医者での検診を行いましょう。

コンクールジェルコートFの意外なデメリット

コンクールジェルコートFの意外なデメリット

コンクールジェルコートFは歯周病や虫歯予防に効果的で、アマゾンの評価も高い歯磨き粉ですが、歯を着色してしまうことがあります。

アマゾンの★1(マイナス評価)を見てみると、歯が黄ばんでしまったと言う口コミがあり、週に1、2回は研磨剤入りの歯磨き粉で着色を落とす事をおすすめします。

着色もしない歯周病におすすめの歯磨き粉

歯周病におすすめの歯磨き粉

着色をしない、逆にホワイトニング効果があり歯周病にも効果的な歯磨き粉だと『オーラパール』がおすすめです。

ホワイトニング成分と歯周病予防成分を配合した、日本初の歯磨き粉になります。

オーラパールの詳細

オーラパールの詳細

商品名:薬用ホワイトニング歯磨き粉オーラパール
定価:2000円(税抜き)
使用回数:1本で約1ヶ月
公式サイト:OraPearl(オーラパール)

これ1本で

  • 黄ばみ除去
  • 口臭予防
  • 歯周病予防
  • 歯ぐき引き締め
  • 色素沈着防止
  • 殺菌効果

ができる、トータルケア歯磨き粉になります。

研磨剤は使わず、歯に着色した汚れを取り除きホワイトニングをしていきます。

同時に塩化セチルピリジウムで菌を殺菌し、塩化リゾチームで歯ぐきの腫れや赤みを鎮めて歯周病を予防します。

コンクールジェルコートFも良いですが、オーラパールでの歯磨き粉ケアもおすすめですよ!

詳しい詳細はこちら:OraPearl(オーラパール)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)