比較写真あり:オーラパールのホワイトニング効果はあるのか?実際の体験談!

ホワイトニングにおすすめの歯磨き粉『オーラパール』

オーラパール歯磨き粉のホワイトニング効果は本当にあるのか?口コミだと白くなった人もいればならなかった人もいるので、本当に効果があるのかよく分からないですよね。

結論から言うと「オーラパールで歯は白くなります!」が、個人差があるのは否めないですね。

では、そこら辺も含め、オーラパールのホワイトニング効果について詳しく説明したいと思います。

まずは、私が使った実際の効果写真からみて下さい▼

オーラパールのホワイトニング効果【比較写真】

オーラパール効果

上記の写真はオーラパールの使用前(左)と使用後(右)になります。

使用後の写真を見ると、歯が白くなっているのが分かりますよね。芸能人ほどの白い歯にはならないですが、ある程度明るくなりました。(使用期間は約2ヵ月程)

私の場合は、はっきりとした差がありホワイトニング効果を感じていますが、口コミでは「全然白くならなかった」と言った方もチラホラいます。

では、なぜ白くならなかったのか?詳しく説明しますね。

オーラパールに歯を漂白する効果はありません!

歯がつるつる

オーラパールはステイン(着色汚れ)やヤニの黄ばみなどは落とせますが、歯そのものを漂白する効果はありません。

ですので、あなたの元の歯の色以上に白くすることは難しいです。

私の場合、タバコのヤニやステイン(着色汚れ)が酷かったせいもありだいぶ白くなりましたが、元から着色汚れもヤニの付着も少なければオーラパールの効果は感じれないと思います。

ですので、口コミでも良い悪いが分かれているんですね。

ちなみに、日本で発売されているホワイトニング歯磨き粉全てにおいて「歯を漂白する」商品は売っていません。

オーラパールは口コミも良くステインの除去効果は高いので、これがダメなら他のもダメだと思います。

なので、効果の高いホワイトニング歯磨き粉を探しているならオーラパールはおすすめですよ!

買うなら公式サイトが一番安いです⇒OraPearl(オーラパール)

ただおすすめと言ってもあれなので、なぜオーラパールの効果が高いのか?次はそこらへんを詳しく説明したいと思います。

オーラパール歯磨き粉がホワイトニングにおすすめの理由とは?

オーラパールの特徴

薬用オーラパールがホワイトニングにおすすめの理由は、歯のミクロの傷を修復する「薬用ハイドロキシアパタイト」にあります。

歯を使っていると表面はミクロの傷が増え、そこに汚れなどが付着すると歯は黄ばんで見えてしまいます。

そこで、歯の表面の傷に「薬用ハイドロキシアパタイト」が入り込み、ミクロのキズを修復!

▼汚れの付着を防ぐだけでなく、傷によってより黄ばんで見えていた歯が白く見えやすくなります!

オーラパール

[aside type=”normal”]薬用ハイドロキシアパタイトは歯と同じ成分で、エナメル質に馴染みやすい性質を持ちます。その効果効能は一般のハイドロキシアパタイトとは区別されています。[/aside]

歯を傷つけないよう研磨剤も含まれていない!

研磨剤入りの歯磨き粉は「付着した汚れを除去できる」のですが、使い過ぎると歯の表面も削ってしまい、余計黄ばんで見えるようになってしまいます。

ですので、ホワイトニング目的で使う場合は、研磨剤は入っていない方がおすすめです!

その他にもあるオーラパールの効果とは?

まずは下記の表をご覧ください▼

オーラパールの成分

ホワイトニング以外にも様々な効果があるのが分かりますね。一応全成分も下記に載せておきます。

オーラパールの全成分

[aside type=”normal”]溶剤/水、有効成分/薬用ハイドロキシアパタイト、塩化ナトリウム、ゼオライト、マクロゴール400(PEG-8)、塩化リゾチーム、グリチルリチン酸、ε-アミノカプロン酸、塩化セチルビリジニウム、イソプロピルメチルフェノール、湿潤剤/濃グリセリン、基剤/無水ケイ酸、可溶剤/グリセリン脂肪酸エステル、ラウロマクロゴール、粘結剤/CMC・Na、香味剤/香料(マリンミントタイプ)安定剤/酸化Ti、発泡剤/ラウロイルメチルタウリンNa、清涼剤/メントール、矯味剤/チャ乾留液、アスパラギン酸、セリン[/aside]

では、ホワイトニング以外に私が感じた効果についても少しお聞きください。

よく耳にする危険成分が含まれていない

歯磨き粉に含まれる危険成分

歯磨き粉を調べていると良く耳にする危険成分がありますよね。

それはラウリル硫酸Na(ナトリウム)、プロピレングリコール、サッカリンナトリウム、水酸化アルミニウム」です。

これらの成分は歯磨き粉に含まれるくらいの少量なら危険性はないとうたっていますが、できれば摂取したくありませんよね。

オーラパールの歯磨き粉には、これらの成分は含まれていません。

味が不味くない

オーラパールの味

オーラパールの歯磨き粉は、ほんのりしょっぱくて甘い味がします。ミントの香りもして、歯を磨いていても気持ちが良いです。

色々なホワイトニング歯磨き粉を使いましたが、味が不味いと歯磨きが苦痛でしっかり磨けないですよ。

歯がつるつるしてスッキリ

歯がつるつる

オーラパールで磨いた後の歯のつるつる感はとても気持ちが良いです。口の中もスッキリするので口臭予防にも良いですよ。

歯茎が程よく締まっていく!

歯そのものが黄ばんでく場合

オーラパールを使用してから丁寧に歯を磨くようになったので、歯磨き粉だけの力ではないと思いますが、歯茎が引き締まってきました。

久しぶりに歯医者で検診してもらった時も、歯茎の状態や虫歯もなく良い状態だと言われました!

最後にオーラパールの価格や購入について

オーラパール

オーラパールの定価は1本「2,160円(税込)」です。

購入はアマゾンと公式通販サイトで買えますが、安いのは公式通販になります。

アマゾンだと定価の2,160円+送料なのですが、公式通販は送料が無料でなおかつ10%~15%OFFで買うことができます。

オーラパールを10%OFFにする方法

初回購入者限定ですが、送料無料+10%OFFで購入できます。

定価2,160円⇒1944円+送料無料

はじめての人はこの購入方法がおすすめです!

オーラパールを15%OFFにする方法

15%OFFで買う場合は、定期購入+2本買いにする必要があります。もちろん送料も無料です。

最初に2本買う必要がありますが、1本1,836円になりお得!

しかも、定期購入はしばりなどがないのですぐに解約できます。(解約は電話する必要あり)

もし気に入ればそのまま定期購入にすれば自動的に送られてくるので便利ですよ!私は3ヶ月に2本のペースで届くように設定しています。(設定期間は自由に変更が可能)

定期購入ならキャンペーンでおまけもついてくる!

定期購入限定ですが、商品が送られてくるたびに「イオン歯ブラシ」も一緒に付いてきます。なので、歯ブラシを買う必要が無くなりますよ!

あとは、お出かけ用のミニオーラパールも今なら付いてきます。※キャンペーンは変更される場合あり。

まとめ

歯の着色やヤニの付着を防止したいならオーラパールはおすすめの歯磨き粉です。

定期で買えば歯ブラシも付いてくるし、コスパも悪くありません。ぜひ試してみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)